画家 佐藤潤

画家 佐藤潤のブログです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

セミとカマキリの話(虫が苦手な方は見ない方が良いでしょう)

まずはセミ展のお話。 チチ松村プレゼンツ「せみ展」 - 鳥獣画家・佐藤潤の世界 Animal ART Original Work by JUN SATO チチ松村プレゼンツ せみ展 「セミノミセ」ーSEMIMESー に行ってきました。 セミ展会場の「チチお宝コーナー」。 最終日はチチ松…

セイロン象の絵

心斎橋大丸での個展出展作品。 新作の制作はこの作品で終わりになります。 新作・セイロン(Ceylon)の制作途中です。 セイロン象(絶滅危惧種)もそうですがアジアゾウの魅力は 年をとると白象になるというところです。 特にセイロン象は象の中ではもっとも…

今朝、アメリカザリガニにケンカを売られた。

台風はどうなっているんでしょうか? 昨夜は久しぶりに雨でした。 朝、雨がやんでいたので鴨川沿いをジョギングしたのですが そこで、アメリカザリガニにケンカを売られました。 まさにこんな感じ。(写真は息子のキッズワークより) 向こうで何か動いてるな…

仏教三大聖樹、恋を叶える木

心斎橋大丸での個展に出展する作品「無憂樹」です。 これは仏教三大聖樹の一つ「無憂樹」を白象とともに描いた作品です。 シャカ国の王妃マーヤー夫人が ルンビニーの花園で咲き競う無憂樹の花に手を伸ばしたところ、 お釈迦さまが誕生したと伝えられていま…

蓮と金魚の絵

大丸心斎橋店での個展出展作品「ロータスポンド」。 蓮と金魚の取り合わせは 僕のなかでも大好きな絵柄でこれまでにも何度も描いてきました。 今回の仕上がりは愛らしい出来だと思います。 インドで、蓮は「力・創造・豊かさ・繁栄」。 中国では、金魚は「金…

京都新聞に記事が掲載されました。

現在開催中の 京都駅地下・ポルタギャラリー華での「動物たちの世界展」の紹介を 京都新聞にて記事にして頂きました。 京都駅前地下街 - ポルタ - |Porta

サファリ、そして海獣たち

アドベンチャーワールドへ行ってきました。初めてのサファリパーク体験です。 距離が近い! かなりデカイ。 暑そう。 笹、食べまくり。 園内はパンダ関連の商品で溢れている。 意外にも感動してしまったイルカショー。 実は自分の車でサファリパークに入れる…

ジュールベルヌの散歩道

今回大丸心斎橋店での個展にむけて出展する為に 加筆した作品「ジュールベルヌの散歩道」。 小学校の時に読んだSF小説家ジュールベルヌ『海底二万里』の挿絵と 同じ構図で描いていたのを、今回すこしアレンジしました。 僕は普通、完成し額入れが済んでいる…

マクロスという名をつけた。

新作の「マクロス」です。 海の底から見える星空、 そして三日月の帯を持つハーフムーンエンゼルフィッシュ(セダカヤッコ)。 昨日の日記で言っていた黄道も入りました。 セダカヤッコは(マクロスス)とも呼ばれていて、 作品のタイトルはここからきていま…

黄道、描きまーす。

黄道(こうどう、おうどう)=天球上における太陽の見かけの通り道(大円)のこと。 これは、今から黄道を描こうとしているところです。 大丸心斎橋店での個展に向けての最新作は、 ロマンティックな絵になりました。 魚を三日月に見立てています。 これはま…

精霊蝗虫(ショウリョウバッタ)

昨日に引き続き、虫の話です。 毎朝、鴨川沿いの草むらでバッタを捕まえて遊んでいます。 今日は朝の時間があまりなかったので夕食後に出かけてみました。 精霊蝗虫(ショウリョウバッタ)いわゆるキチキチバッタです。 なかなかの大物です。 ちいさなサイズ…

チチ松村プレゼンツ「せみ展」

チチ松村プレゼンツ「せみ展」に出展します。 僕が出展するのは、 沖縄本島以南の島々や 台湾に分布する岩崎草蝉(イワサキクサゼミ)と 天然記念物の岡宿借(オカヤドカリ) 褄紅蝶(ツマベニチョウ)を描いた 「渚にて」という作品です。 岡宿借(オカヤド…

守屋塾の守屋氏

6月の名古屋での個展期間中に、 守屋塾の守屋氏のバースディパーティへ行きました。 皆さん、アートがお好きな方ばかりで 守屋さんやご友人の方と一緒だと気楽な気持ちになってしまいます。 すごくリラックスしてしまいます。また皆さんにお会いしたいです!

大丸心斎橋店、ポスターとDM

心斎橋での個展まであと3週間となりました。 ポスターやDMのデザインも出来上がってきました。 準備が慌ただしく毎日があっという間に過ぎてゆきます。 DM(案内ハガキ) こちらが館内用ポスター。 秋の訪れを感じられるようなブラウンです。 2010年9月15日(…

大文字送り火ライブ

この数年は大文字の送り火を上賀茂橋から眺めています。 でも今年は北大路にて大文字ライブがあるので北大路橋から眺めました。 上賀茂橋より眺めるのより大きく、妙の文字も少し見えました。 帰りに自転車で走っていると、船の文字も見れました。ライブはく…

花背でオオサンショウウオを触ってみた

お盆休みです。川遊びを楽しみました。オオサンショウウオです! 2日続けて見れて嬉しい。コンニャクのような肌触りでした。 こんなにいろいろと捕まえました。 一番大きな魚は「アカザ」。 河川改修や砂礫の採取による環境改変、 農薬の河川流出にともなう…

オオサンショウウオに近づいてみた

今朝のランニング。 台風で鴨川はまたもや増水しています。 この間ほどではありませんが、、、 みつけました! 特別天然記念物のオオサンショウウオ(大山椒魚)。 デカい。かなりの大きさです。 ちょっと怖い。 500mlのペットボトルがあったので横に置いて…

イベント「京の七夕」へ行ってきました。

昨日に引き続き、今日も京都のイベントへ。 「京の七夕」(堀川会場)に行ってきました。この書を書かれた相国寺の有馬管長様に以前お会いさせて頂いたときに このイベントについて伺っていたのですが 実際に体感してみると、本当に素晴らしいイベントでした…

上賀茂神社アートプロジェクト

上賀茂神社アートプロジェクトに行ってきました。 http://info.kyoto-seika.ac.jp/event/kap/ 主催の方の中にお知り合いがいましたので いろいろとご案内していただきました。 ありがとうございました。僕は京都精華大学の卒業生ですが、 今の学生たちの作品…

京都は暑い!

渋谷東急での展示は本日が最終日です。 是非この機会にご高覧頂ければと思います。

白い孔雀

会場制作2作目。「白孔雀」3号です。 本日で会期も終了となります。 京都はとても暑いようで、帰るのがすこし怖い気がします。 今回は8日間も札幌にいました。 日記では書かなかったのですが色々なことがありました。 毎日会場へ行き、作品を2点も仕上げるこ…

やっぱり今年は虎。

会場で制作していた「竹虎図」6号。 完成し、すでに額入れもして会場に展示しています。 奥行きのある絵になりました。 それにしても虎を描くのが こんなに魅力的に感じるとは思ってもいませんでした。 「タイガとココア」にも本当に縁を感じます。

いよいよ明日までとなりました。

札幌での個展もいよいよ明日までとなりました。 こんなに長く札幌に居たのは初めてです。 今朝は雨でなかったのでジョギングに行ってきました。 ホテル生活は乾燥するので喉や鼻に違和感を感じますが 走ると清々しい気持ちになります。 大通公園。 以前、「…

裏板のサイン、そしてモントルグイユ。

いつも鳳凰や孔雀を描いているのですが、 今回は作品に合わせて珊瑚礁を描いてみました。 折角、札幌に来ているので、、、 朋子の従兄弟が働く札幌のレストラン「モントルグイユ」へ。 Montorgueil モントルグイユ メインは魚料理を選びました。 コース料理…

北大キャンパスの牛

今日は札幌入りして初めての晴天。 いつものジョギングルートは暑いので、 日陰の多い北大キャンパス内を走りました。 キャンパス内は信号も車も無く非常に走りやすく、 地元のジョガーも多く見られました。 北大は異常に広く、酪農場や病院・川・池・等、見…

テルツィーナでのレセプション

昨夜は僕の個展のレセプションパーティでした。 会場はリストランテ テルツィーナ。 先着20名とのことだったようですが それ以上お集まり頂いていたようです。 僕の作品と、ハープ。 ハーピスト、彩愛玲さんにたっぷり演奏していただき、 まるでリサイタルの…

渋谷東急での展示が始まりました。

渋谷では本日初日です。 10数展出展しています。 屏風もご覧頂けます。 動物たちの散歩道展 2010年7月29日(木)〜8月4日(水) 渋谷東急本店 8階 美術画廊

コロボックルと時計台

札幌3日目。 今夜はレセプションパーティです。 会場はリストランテ テルツィーナです。 パーティでは、テレビCMなどでも活躍中のハーピスト、彩愛玲さんが東京からお越し下さって 演奏してくださいます。 すでに札幌に来られていて、昨日ハープの調律を済ま…

クラーク像と獣医学部(動物のお医者さん)

札幌2日目。 早朝から北大の外周をランニングしてます。 北海道大学獣医学部がコースの折り返し地点。 北海道大学獣医学部といえば佐々木倫子さんの漫画「動物のお医者さん」です。 クラーク像と獣医学部の看板もしっかり撮ってみました。 紫陽花も咲いてい…

北海道大学を探索中。

早朝に京都を発ち、札幌へやってきました。 こちらは21℃。ポロシャツ1枚で降り立ちましたが 寒いくらいです。 実は今日は予定がなく、しかも、 いろいろと事情があってホテルにもチェックイン出来ません。 とりあえず北海道大学総合博物館で開催中の「アラス…