画家 佐藤潤

画家 佐藤潤のブログです。

環水平アークを見ました。


昨日、琵琶湖の辺りで環水平アークという言われる虹を見ました。
すごく不思議な空でした。
珍しい現象だったようで見ることができて良かったです。

今日は端午の節句です。
端午の節句は中国発祥の厄祓い行事と、田植えをする女性のための日本古来の神事が結びついた季節の行事でしたが、江戸幕府によって五節句のひとつに定められ、男の子の行事として定着しました。
「端」は初めのという意味で、「端午」は月の初めの午(うま)の日をさし、五月に限ったことではありませんでした。やがて、五月が十二支でいう午の月にあたり、「午(ご)の日」が五の日に通じること、五月五日は奇数が重なっておめでたい「重五(ちょうご)」の日でもあるため、
五月五日が病気や災厄を祓う日となりました。

その後武士の力が強くなると、「菖蒲」が武を尊ぶ「尚武」や「勝負」に通じ、葉の形が剣に似ていることから、兜(かぶと)に菖蒲を飾ったり、流鏑馬(やぶさめ)をするようになり、江戸時代には鯉のぼりも登場します。
こうして男の子が強く逞しく成長して立身出世することを願う行事として定着しました。