画家 佐藤潤

画家 佐藤潤のブログです。

「氷の節句」水無月と氷室


昨日は「氷の節句」でした。
室町時代には幕府や宮中で年中行事とされていました。
御所では「氷室(ひむろ)」の氷を取り寄せ、氷を口にして暑気を払いました。
氷室の氷を口にすると夏痩せしないとされ、臣下にも氷片が振舞われたようです。
しかし、夏の氷は非常に貴重なものですので、民間では氷をかたどった菓子がつくられました
。それが「水無月」です。
下の外郎は氷を表し、上の小豆は厄払いを意味しています。
四角を半分にした形は半年を意味しており、
残り半年の幸を願うための三角形となっています。

上賀茂神社の今年の夏越しの祓の様子です。
今日から7月です。残りの半年を頑張ろうと思います。
その他にも季節の歳時記をご紹介していますので
宜しければ読んでみてください。
動物吉祥のある暮らし